矢吹病院

〒990-0885 山形県山形市嶋北四丁目5-5 TEL.023-682-8566

研究情報の公開(オプトアウト)
矢吹病院≫研究情報の公開(オプトアウト)

 通常臨床研究を実施する際には、対象患者さんに対して文書もしくは口頭で説明を行い、同意を得てから実施しています。しかしながら、患者さんへの侵襲や介入がなく、診療情報等の情報のみを用いる研究や、余った検体のみを用いる研究は、国が定めた指針『人を対象とする医学系研究に関する倫理指針』に基づき、対象の方一人ずつ同意を得ることはしておりません。そのため、研究に関する情報を公開し、患者さんの拒否の機会を保障するようにしております。このような手法を「オプトアウト」といいます。


 清永会でのオプトアウトを用いた臨床研究は下記の通りです。研究の詳細については添付のPDFをご確認ください。なお、研究への協力を希望されない場合は、各研究責任者までご連絡をお願い致します。


施 設 名 研究課題名及び責任者 詳細
矢吹病院

血液透析患者における冠動脈疾患とその予後に関する探索的研究
(診療部 政金生人)

Landmark研究
本町矢吹CL

愛Podにおける臨床工学技士の役割及び介入状況に関する検討
(臨床工学部 菅原聖子)

承認番号133
矢吹病院

血液透析患者における透析関連愁訴に関与する因子の検討
(診療部 政金生人)

承認番号140
矢吹病院

当院が実践するPatient Reported Outcome Measures(PROM)を用いた患者中心医療の評価
(診療部 伊東稔)

承認番号134
南陽矢吹CL

南陽矢吹クリニック開院後の透析条件変更による不定愁訴の変化

(臨床工学部 土屋和紀)

承認番号128

診察内容

診察時間(土日は休診)
時間帯
一般外来 午前
午後

詳しい診察情報はこちら

透析
午前
午後 × × ×
夜間

詳しい透析情報はこちら

ページトップへ